“そうぞう”からはじまる3日間、領域横断型のデザインの祭典「Featured Projects 2024」開催決定。スポンサー企業の募集を開始

CATEGORY

お知らせ

news

10/18 (2023)

約4800名のクリエイターが集ったデザインの祭典「Featured Projects」 開催期間を2日間から3日間に増やすなど、開催規模を拡大。


株式会社インクワイア(代表取締役:モリジュンヤ、以下インクワイア)は、第2回目となる領域横断型のデザインの祭典「Featured Projects 2024(フィーチャード・プロジェクツ 2024)」を、2024年5月24日(金) - 5月26日(日) の3日間にわたって、コクヨ株式会社東京品川オフィス『THE CAMPUS』で開催します。また、同時に本イベントにスポンサードしてくださる企業の募集も開始いたしました。

「Featured Projects 2024」のテーマは「“そうぞう”からはじまる」です。デザイナーとして活動をされてきた方々が、技術の進化や環境の変化がめまぐるしい現代において、自身がデザインに携わる理由やきっかけを改めて思い出し、原点回帰する機会にできればと考えています。たくさんの情報やサービス、ものが溢れる現代でなぜ、そして何を“そうぞう”するのか。

“そうぞう”を続ける人たちの考えや想いを、トークセッションやワークショップ、クリエイターズマーケット、ミートアップ、展示などを通してお届けします。プロとして活躍するクリエイターやものづくりに関わるさまざまな職種の方、デザインを学ぶ学生など、新進気鋭のクリエイターが集い、ものづくりについて考えるきっかけを生む3日間となることを目指しています。

公式サイトやプログラム内容、出展者、登壇者の情報は、2024年2月に公開予定です。最新の活動情報は、公式SNSをフォローしてご確認ください。

Instagram:https://www.instagram.com/fp_designing/

X(旧Twitter):https://twitter.com/fp_designing

■昨年度からのアップデート

・開催期間を2日間から、3日間ヘ。招待制のプレイベントも開催

Featured Projects 2023は週末2日間の開催でしたが、Featured Projects 2024は金土日と3日間の開催となります。開催初日はオープニングイベントとし、スポンサー企業さま、メディア担当者さま、関係各者さまを中心にご招待し、ワークショップ等の特別なプログラムや関係者交流会を実施します。※一部事前申込制のプログラムに、一般来場者様も参加予定です。

・個のクリエイターだけでなく、組織やチームもフィーチャーする。

個人の活躍に加えて、組織やチームとしての活躍もフィーチャーしていきます。

・展示エリアの拡大(予定)

本会場の『THE CAMPUS』から徒歩圏内にイベント会場を増やし、展示エリアを拡張予定です。その他、新たな取り組みもいくつか準備しております。追って公開していきますのでご期待ください。

■デザインフェスティバルのスポンサー企業を募集

本フェスティバルでは、イベント趣旨に共感いただける企業さまのスポンサードを募集しております。スポンサー企業さまには、トークイベントの登壇、ミートアップの登壇、ワークショップの実施、ブース出展、ノベルティグッズの配布、展示など、様々な特典をご用意しております。ご関心をお持ちの担当者さまは、ぜひ下記フォームからお申し込みください。

ご協賛資料申込みフォーム:https://forms.gle/mz2NkcJX36xFFc4a6

※フォームが表示されない方は featuredprojects@inquire.jp までお問い合わせください。

■初回開催時(Featured Projects2023)の実績

クリエイティブ職の方を中心に、幅広い職種の方々にご参加いただきました。

事前申込者数:6100名

来場者数:約4800名

※小学生以下のお子さまはカウントしていません

クリエイターズマーケット出展者数:47組

展示出展者数:17組

トークセッション登壇者数:49名

開催レポート: https://inquire.co.jp/explore/featured-projects-2023-report

■Featured Projects 2023 概要

日時:2024年5月24日(金)〜5月26日(日) 12:00~19:00 予定

イベントテーマ:“そうぞう”からはじまる

会場 :コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」 

開催方法:現地開催のみ ※オンラインでの配信はございません

プログラム:トークセッション、クリエイターズマーケット、展示、ワークショップ、ミートアップ等

参加費:入場料金500円、トークセッション一般 2,000円・学生 1,500円、ワークショップ・ミートアップ ※プログラムによって異なります

特別協賛 :コクヨ株式会社

公式サイト:https://featuredprojects.jp (※「Featured Projects 2024」の公式サイトは2024年2月頃に公開予定)

主催:株式会社インクワイア 

■Featured Projects2023スポンサー企業さまのご感想(一部抜粋)

協賛へのご感想

 「登壇内容・出展者・会場・スタッフなどどれをとっても、非常に交流しやすい、人が来たいと思えるようなポジティブなコミュニティになっていたと思います。弊社で担当させて頂いたミートアップも、講演後の質疑応答など、あんなに前のめりに意見交換が交わされる質疑応答は稀だったと思います。」

「ロゴの露出や配布物の量などではなく、このようなクリエイティヴな場に参加できたことに大きな意義を感じます。」

「場としての在り方がトレンドの先端を行く様子を感じており、協賛して良かったと感じました。例えばトークセッションの登壇者が別のトークセッションでは参加者として場に参加して居たり、最終のトークセッションが哲学対話で、場に問いを残して終わるような構成に運営の皆さまからのメッセージやイベントの良さを感じました。」

「接点を持ちにくい層と触れ合えたこと 、我々が楽しんで準備に取り組めたこと」(満足な点)

「デジタルとリアルのデザインが融合されたにも関わらず来場者数が多く、スポンサー懇親会でも実際に次につながる出会いが多々あったため。自分も参加しましたが、会場の熱気や作りこみが素晴らしかったです。」

今後への期待

運営の皆さまの思いがより私たち協賛企業まで伝わるよう、Featured Projectsのイベント自体や、そこから始まるムーブメントの共創関係が築けるとより楽しそうだと感じました。

→【 2024年度のアップデートに反映】イベント開催を2日間から3日間とし、スポンサー企業さまや関係者の皆さまと交流・横の繋がりを築くためのプレイベントを開催します。

参加者とのコミュニケーションをより活発化できるよう、来場者の属性などがわかる工夫があると嬉しい。

→【 2024年度のアップデートに反映】来春の開催時に実現できるよう計画しています。

■Featured Projectsについて

Featured Projectsは、“よいものづくりは、明日を拓く”をコンセプトに活動するデザインプロジェクトです。コミュニケーション(編集)・コミュニティ・プロダクションの機能を掛け合わせ、ひとつのプラットフォームとして事業を展開していきます。2024年5月に開催予定のデザインフェスティバルに加え、クリエイターとのコラボレーションを通じた企画制作、コミュニティ運営、クリエイター支援などの事業展開を検討しています。従来のビジネスを中心とする領域に限らず、広範なデザイン・クリエイティブ領域で活動する新たな才能とのコラボレーション・プロデュースを通し「デザイン」の可能性を拓くムーブメントを生み出していきます。

■主催企業について

編集するクリエイティブカンパニー。 よりよい未来を探究し、事業や組織、プロジェクト、 コンテンツなど社会の変容につながるものをメディアと捉えて編集します。

社名:株式会社インクワイア

所在地:東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番6号 

設立:2015年10月

代表者:モリジュンヤ

ウェブサイト:https://inquire.co.jp/

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】 

株式会社インクワイア

Featured Projects担当:後藤(ゴトウ)

TEL: 080-3446-7906

MAIL: featuredprojects@inquire.jp

株式会社インクワイア

株式会社インクワイア

inquire Inc.

インクワイアは、「問いの探究」と「変容の触媒」を理念に掲げて活動するカタリスト・カンパニー。ビジネスやテクノロジーの領域を中心に、多様なメディアの立ち上げや運営を手掛けてきた知見を活かし、自社メディア事業を展開すると同時に、クライアントの課題を編集の力で解決しています。

インクワイアは、「問いの探究」と「変容の触媒」を理念に掲げて活動するカタリスト・カンパニー。ビジネスやテクノロジーの領域を中心に、多様なメディアの立ち上げや運営を手掛けてきた知見を活かし、自社メディア事業を展開すると同時に、クライアントの課題を編集の力で解決しています。

CATEGORY

お知らせ

news

10/18 (2023)

next chapter

次章へつづく

Contact