

株式会社インクワイアの記事一覧
- 新メンバー募集のお知らせ
お知らせ
- インクワイア、「想像力の解放」をコンセプトにした生活道具店「UNLEASH Equipment」をオープン
お知らせ
- Featured Projects2023無事閉幕。2日間で4800人超に参加いただきました
お知らせ
- 【5/9開催】会社を内側から編集する「インハウスエディター」のキャリアデザイン─editorial studies #5(※満席になりました)
ナレッジ
- 【4/25開催】問いを起点に、持続するメディアをデザインする方法─editorial studies #4(※満席になりました)
ナレッジ
- 韓国グラフィック、音楽、サステナビリティ…。デザインの祭典『Featured Projects 2023』全トークセッションを公開。追加出展者・登壇者も発表
お知らせ
- 2023年4月8日、9日に開催のデザインフェスティバル「Featured Projects 2023」について様々なメディアに掲載いただいています
お知らせ
- 【4/11開催】AIとメディア、その共生の可能性と倫理 editorial studies #3(※満席になりました)
ナレッジ
- 【3/28開催】なぜ、いま「社内シンクタンク」か?企業知の編集を内製化する editorial studies #2
ナレッジ
- 「社員インタビュー制作の完全マニュアル」のebook制作にインクワイア代表のモリが解説協力しました
お知らせ
- 【3/14開催】進化を続けるオウンドメディア。 編集が担う役割は? editorial studies #1(※満席になりました)
ナレッジ
- 多様なデザイナーが一堂に会するデザインの祭典『Featured Projects 2023』チケット販売開始。“よいものづくり”を考える2日間
お知らせ
- つくる。買う。選ぶ。の未来を考える3⽇間「Lifestance EXPO」にinquireがメディアパートナーとして参画
お知らせ
- プロジェクトエディターが探究し続ける“編集”とは
ナレッジ
- 新規事業創出を促すインナー・アウターコミュニケーション、ナレッジ共有を促進(39works)
事例
- クリエイターの実践コミュニティをエンパワーするためのメディア活用を支援(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)
事例
- 質の高いブランデットコンテンツ開発に伴走し、メディアの価値向上に貢献(Mogura VR)
事例
- 編集部の内製化を支援し、問いや対話を軸にメディア活用の可能性を探究(q&d)
事例
- inquire Studioの事例をお知らせする記事の更新をはじめました
お知らせ
- インクワイアはデジタルアーカイブ学会の賛助会員になりました
お知らせ
- インクワイアはコンテンツ文化史学会の賛助会員になりました
お知らせ
- インクワイアに関わるメンバーを紹介する「People」ページをオープンしました
お知らせ
- インクワイア、Moguraと業務提携。XR/メタバース/VTuber分野の魅力や価値を社会に届ける動きを強化
お知らせ
- メディアの立ち上げから成長まで。フェーズごとの課題に合わせて伴走(CULTIBASE)
事例
- インクワイア取締役・山本郁也が、占星術師・淡の間さんと「内省」をテーマに対談を行いました
お知らせ
- よいものづくりは、明日を拓く。「Featured Projects」始動。2023年春に、コクヨ「THE CAMPUS」でデザインフェスティバルを開催
お知らせ
- 「sentence」のコミュニティ運営を2022年7月にて終了いたしました
お知らせ
- UNLEASHを『inquire』としてリニューアル。メディアロゴも企業ロゴと統合。
お知らせ
- インクワイア取締役の山本郁也が「Journey of Regeneration - episode.2 」にゲスト講師として登壇します
お知らせ
- デザインの可能性を探究するメディア『designing』がリニューアル、新サイトを公開しました
お知らせ
About
next chapter